『常に現場を科学する』研究開発型の
農業カンパニーをめざします
「浅井農園なら何か面白いコトをやってくれるんじゃないか?」
「浅井農園が育てる野菜なら美味しそうだから一度食べてみたい!」
お客様から常にそんなワクワク感、期待感を感じて頂ける農業生産法人であり続けたいと考えています。
明治40年(1907年)の創業より百余年。私たちは「植物」の可能性を信じ、真面目に、真っ直ぐに「正直なものづくり」に励んで参りました。
地域の農業を取り巻く環境も大きく変化していく中、将来の地域農業を担うAgronomists人財を育成し、研究開発を核とした農業生産~流通販売まで独自のバリューチェーンを構築しながら、オンリーワンの農業カンパニーを目指しています。
今後も日本農業の発展の為、日々生産現場を科学し、植物の新たな価値を創造すべく、高い志を持ち、農業道に精進して参ります。
1907年 | 三重県津市に創業、 サツキツツジの生産を開始 |
---|---|
1975年 01月 |
株式会社浅井農園を設立、植木の直売店「みどり園」を開業 |
1985年04月 | 植木のコンテナ・ 地中ポット生産を開始 |
2008年1月 | 椋本農場を開設、完熟チェリートマトの試験栽培を開始 |
2013年04月 | 三重県松阪市に、うれし野アグリ株式会社を設立 |
2015年08月 | 三重県津市に、トマト品種&栽培技術研究センターを建設 |
2017年03月 | 中小企業庁『はばたく中小企業・小規模事業者300社』に選定 |
2017年08月 | 三重県津市に、野菜パッキングセンター&本社事務所を建設 |
2018年08月 | 三重県いなべ市に、株式会社アグリッドを設立 |
2018年09月 | 日本農業経営学会より、 実践賞を受賞 |
2019年06月 | 玉城町とキウイフルーツ産地化連携協定を締結 |
2020年05月 | 農業情報学会より農業イノベーション大賞2020を受賞 |
2017年8月に待望の新本社が完成しました。
働きやすい明るいオフィスに加え、将来的に企業内託児所を開設していく予定です。
浅井農園ではスタッフの約8割が女性です。
子育てをしながら安心して活躍できる環境を 整備していきます。